幸せな人生はここから始まる

こんにちは! みーやんです☺︎

ご覧いただきありがとうございます。

今日は「幸せな人生はここから始まる」

というテーマでお話しします。

冒頭から熱くて申し訳ありませんが、(^_^;)

私は、全ての人が幸福であるべきだと思っています。

なぜなら、自分が不幸だったとき、

身近にいる大切な人も悲しんでいたし

逆に、幸せを感じる時間が増えるにつれて

周りも笑顔になっていく環境の変化を

身をもって経験したからです。

ということもあり、

世界に平和な環境をつくるためにも

まずは一人一人が幸福になるべきだと考えます。

とは言え「幸福になる」というのは

かなりイメージが漠然としています。

このフワッとした感覚では

「幸福になりたい」と思って生きていても

目的地やナビがない状態で

車を走らせるようなものかもしれません。

ですから、

まずは「幸福」がどういうものかを

知っておく必要がありそうです。

今日は「幸福」の定義と

私が過去の経験から

「幸福な人生」に大切だと感じたものを

シェアしたいと思います。

まずは「幸福」の定義からいきましょう。

私が大好きな、

Testosteroneさんの著書「幸福の達人」には、

“ 幸福とは

「主観的に自分が幸せであると感じられる状態」”

と書かれています。

(幸せに生きたい方はぜひ読んでみてください。

科学的に幸せになる方法がわかりやすく

楽しく書かれています!)

ポイントは“主観的に”というところです。

自分が「幸せだな〜」と思えるなら、

それが「幸福な状態」ということですね。

仕事でも趣味でも家族の時間でも

旅行でも、美味しいものを食べるでも

お散歩でもなんでもOK。

あなたが感じる幸せこそが

唯一無二な「あなたの幸福」であって、

誰かと並べて大きさを測る必要はありません。

ということは、以前もブログでお伝えしたように

自分がどんなときに幸せを感じるかを

自分自身で知っておくことが

幸せに生きうえでとても重要です。

私の場合、片づけコンサルタントということもあり

「片づけの4ステップ」(出す→分ける→手放す→収める)を

自分の思考に置き換えて整理することで

「私自身の幸せ」を理解していきました。

(この4ステップを本にしました。

→ Kindle本『幸せのお片づけ』

もしよかったら・・・読んでみてください。)

ただですね、私はそれ以上に

大切な基礎部分があると思うんです。

確かに自分の幸せを知ることは

幸せな人生に欠かせないことですが、

言ってみれば、

「自分の幸せを知る」ということは手段の一つですから、

まずはベースとなる

「幸せにな人生にする!」という

「意志」に目を向けることも大切だと思います。

なぜなら、その「意志」があるかないかで

その先の物事の捉え方や選択が変わってくるからです。

例えば「家族との時間こそ自分の幸せだ」

ということに気づいたとしても、

実際、家族との時間を増やすために

「優先順位を見直して行動を変える」ということは

想像よりエネルギーが必要かもしれませんし、

辛い出来事が起きたとき、

それをネガティブに捉えるクセが治らなければ

いくら自分の幸せを理解していたところで

「それどころじゃない・・・」と感じてしまいます。

幸せに気づくことができても、

それを自身の人生に落とし込んでいくには

やっぱり自分自身の行動が必要で、

その行動は「幸せな人生にする!」という

意志から生まれるものだと思うんです。

私自身、今生きていて

幸せなときもあれば、

子育てに孤独を感じたり、

自分に自信をなくしたり、

未来に不安を感じることがあります。

それでも布団に入ったとき、

「なんだかんだ、幸せな一日だったなあ」と

思えるようになったのは

「幸せな人生にする!」と決心したことで

物事の捉え方がポジティブになったからです。

みなさんも今日、

改めて「幸せな人生にする」と決意して、

「あなたの幸せ」に時間を注ぎ、

今日という日を

素晴らしい1日にしていただければと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

みーんなにとって幸せな日になりますように。

みーやん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA