ホームステイの受け入れをする理由
こんにちは! みーやんです☺︎
ご覧いただきありがとうございます。
今日は「ホームステイの受け入れをする理由」
というテーマでお話しします。
わが家では数年前から
ホームステイの受け入れをしていて、
世界各地の言語や文化が違う人たちと、
一つ屋根の下で一緒に生活をしています。
まあ、大変なこともありますが、
それ以上に得るものも大きいですし、
私にとって「人とのつながり」は
生きがいとも言えるものなので、
幸せな経験をさせてもらっているなあと感じています。
ときどき「なんでそんなことするの?」と聞かれたり
「よく知らない人と一緒に住めるね」とか
「変わってるよね〜」と言われることがあります。
(確かにそれはそうかもしれない・・・)
ただ、そう言われると
なかなか本当の理由を表に出しづらくて、
いつもフワッとした理由を返していました。
でも今日はここでしっかりと想いを添えて
理由をお話ししたいと思います。
実は私、ホームステイの受け入れを通じて
世界平和に貢献したいと思っています。
こんなことを言うと
「きれいごと」と思われるかも…とか
変な人に思われるかな〜と思って
今まできちんと言えずにいたんですが、
ある出来事で
「この理由に自信を持とう!」
と感じることができたので
今日はそれをシェアしたいと思います。
昨日、以前わが家に滞在したアメリカのゲストが
帰国前に遊びに来てくれたのですが、
そこに2組のお友達家族も来てくれて
みんなでさよならパーティーをしました。
乾杯をしてワイワイ盛り上がってきた頃、
突然、私の前に座っていたパパ友が号泣し始めたんです。
※ちなみにそのパパさんは英語が話せません。
「出川イングリッシュ」に次ぐ、
言葉を飛び越えたコミュニケーションで
神のような意思疎通をしていました。
(その神パパ友は、「泣く」を「アイ・ウォーター」と
おっしゃられていました!)
涙の理由は、
こうして遠く離れたアメリカの人と
心を通わせることができて本当に嬉しい!
というものでした。
そして、真剣な目をして私にこう言ってくれたんです。
「この“つながり”をつくってくれてありがとう!」
もう、最高に嬉しかったです!!
つながりを深めて世界平和に貢献することが
ホームステイをする目的だったので
まさにそれを感じた瞬間でした。
そして、神パパ友の口から驚くべき言葉が・・・!!
「俺は世界平和を目指しているのかもしれない!!!」
(結構お酒入っていましたけどね 笑)
その後、ゲストと何度も力強い握手を交わしていました。
酔っていたとしても
身近にこうして同じ想いを持った人がいたんだなあと
なんだかこちらまでウルウルしてきちゃいました。
私が世界平和に貢献したいと思ったのは
子どものとき、
父が海外出張中に人種差別を受けたことがきっかけでした。
日本にいると肌の色で差別を受けることなんてことは
ありませんから当時は信じられなかったんですが、
映画やドラマで
目を開けられないような差別の映像を見て
世界でこんなことが起きていたんだ・・・と
実感してしばらく頭から離れませんでした。
「世界の平和のために何ができるだろう」と
それから結構真剣に考えたんですね。
それで「世界の人と家族になればいい」と思ったんです。
家族の中にはいろんなカタチがあって
問題も次々起きるけど、そんな中にも
お互いに「愛」や「感謝」があったり
「信頼」が構築されたりしますよね。
そして、親や兄弟、子どもといった
自分とは見た目も性格も違う存在を認め、
みんながどうしたら幸せに生きられるかを、
特に親は真剣に考えるわけです。
そんな環境の中で、差別や戦争が起きるでしょうか。
「あなたは私とココが違うからリビングに入らないで」
「あなたは考えが違うから食事をとらないで」
とはならないはずです。
今、この地球上に生きている私たちは
150年後、誰1人として会うことはできません。
150年なんて地球の歴史からしたらほんの一瞬で、
そんな奇跡の時間を、私たちは一緒に生きているんです。
そう思うと、みんな家族のような存在に思えてきます。
家族だったら、「違い」を否定し合うよりも
どうしたらその「違い」を活かして
お互いが楽しく生きられるかを考えた方が
幸せに決まっています。
英語が話せないパパ友とゲストのように、
お互いを理解しようとする思いがあれば
涙を流すほどの感動も生み出すことができるのです。
ちなみにアメリカのゲストは、
来年親友を連れてまた日本に来るそうです。
「日本にめちゃくちゃおもしろい男がいる!」と
「神パパ友」の魅力を親友に熱弁したようです。
(ハードル上げ過ぎでしょ!笑)
こうして1人ずつ、世界の中に
愛のある繋がりを増やしていけるよう
これからは「自分の想い」に自信を持って
ホームステイの受け入れを続けていこうと思います。
来月はカナダの学生さんが来ます!
今度はどんなドラマが生まれるかなあ。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
世界中のみーんなにとって
幸せな日になりますように。
みーやん
みーやんの想いが素敵すぎです!!!
どうして受け入れしているのかなぁと思っていたので知ることができてそれもまた嬉しい。
あさみんさんへ。
こんにちは☺︎
ブログを読んでいただき本当にありがとうございます!
読んでくださっているだけでも嬉しいのに、
こうしてメッセージをいただけると、
自分の言葉がきちんと届いているんだな〜と実感できて、
心に込み上げてくるものがあります(T ^ T)
ホームステイの理由も書いてみてよかったです!
来月から新しいゲストが来るので、
またブログでもゲストとの日常を発信していこうと思います。
あさみんさん、メッセージめちゃくちゃ嬉しかったです!
ありがとうございました(^-^)