「何でもない日常」が彩り続けるために

こんにちは! みーやんです。

ご覧いただきありがとうございます。

今日は「何でもない日常が彩り続けるために」

というテーマでお話しします。

今週は長男の12歳の誕生日。

みなさんは今日、何か特別なことがありますか?

「誕生日!」「 記念日!」「お祝い!」

そんな普段と違う「非日常」は、

大人になっても心をワクワクさせてくれますよね。

ただ、「何でもない日常」にも

心からの幸せを感じられたとしたら

それはもう、、

言うことなしの幸せな人生だな〜と思います。

私の「ママ」としての日常は

9割同じことの繰り返しです。

子どもを起こすことから始まり、

家族が生活していくためにやることをして

一日が終わります。

子どもは日々成長していますし、

全く同じことが繰り返されているわけではなのですが、

毎日一緒に過ごしていると

なかなか変化や成長に気づかず、

それどころか、子どものできていない部分に

目がいってしまうことがあります。

1年前と今とでは、明らかに成長した我が子が

目の前にいるというのに。

そんな「日常」への見方を

変えるきっかけをつくってくれたのが

「娘の入院」でした。

娘は心臓に大きな穴が開いていて

手術のために9月に2週間ほど入院したのですが、

当時の面会時間が15分と限られていました。

往復2時間ほどかけて、

会えるのがたった15分となると

それはもう、1分1秒が貴重です。

というのも、

娘が病院で私を見つけると

満面の笑みで、にか〜っと笑うんです。

「お昼ごはんはママと食べたい」と

看護師さんに伝えていたらしく、

私を待って冷めてしまったごはんを

ニコニコしながら完食するんです。

別れ際は、毎回目を潤ませながら

点滴だらけの手でバイバイをするんですが、

それがまた胸をギューっと縮めるような気持ちになるんですね。

この光景を見た日から

「日常の時間」がどれだけ幸せだったかを実感しました。

「初心と感謝を忘れてはいけない」

そう神様に言われたような気持ちでしたね。

それからもっと、

「ママとしての時間を楽しもう!」と思いました。

当たり前ですが、

生きている中で「同じ日」なんてなくて

1秒1秒が、「その日だけの物語」を

つくっているんですよね。

それに、ずっと続くかのように感じている「日常」も

いつかは終わってしまう。

しかも、命の時間がいつ終わるかなんて

誰もわからないわけです。

「命」=「時間」

そう思うと、

“日常” なんてものはないような気がします。

人生に彩りを与えるために大切なことを

体を張って気づかせてくれた娘に感謝です。

今日という一日が、みなさんにとって

素晴らしい時間になりますように。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

みーやん

「何でもない日常」が彩り続けるために” に対して3件のコメントがあります。

  1. あすか より:

    みーやん、ものすごく共感してコメントしちゃいました!
    何でもない日こそ、かけがえのない最高の時間。一時的にでも失ってみないとなかなか実感できないことだけど、当たり前の今日が当たり前にやってくること自体が奇跡なんだな、と。毎日大切に生きていかなきゃですよね。
    命=時間が刺さりました。これからもブログ楽しみにしてます^^

    1. miya より:

      あすかさんへ。

      こんにちは☺︎
      ブログを読んでいただき、本当にありがとうございます。
      嬉しくて嬉しくて目が潤んでしまいました。

      というのも、このサイトに直接メッセージをいただくのは
      あすかさんが初めてだったので!(^ ^)

      貴重なお時間を使ってメッセージを送ってくださり
      ありがとうございます。

      「何もない日常こそ、かけがえのない時間」という
      あすかさんの言葉、胸に刺さります。

      日々の時間に感謝して、そして
      こうしてブログを通して
      あすかさんと繋がれたことにも感謝して
      今日という日を過ごしていこうと思います。

      メッセージ、本当に嬉しかったです。
      これからもあすかさんの幸せを想いながら
      言葉をお届けしていこうと思います。

      あすかさんにとって
      幸せな1日になりますように♡

      みーやん

  2. あすか より:

    みーやん様

    わお!!初コメントだったなんて、私も嬉しいです☆
    これからも応援してます〜^^*

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA