「日常のネガティブ」を手放す
<KOKOYORIレターNo.23>

こんにちは!
「手放してハッピーに生きる」
ミニマリストみやです。
「KOKOYORIレター」は
シンプルで心豊かな暮らしに役立つ情報をシェアしています。
今日は「日常のネガティブを手放す」というテーマでお送りします。
突然ですが、
あなたは「目標」を持っていますか?
「毎日、日常をこなすので精一杯・・・」
という、私のような方も多いかもしれませんね。^^;
「目標を持つと人生が豊かになる」
「目標を達成すれば喜びが待っている」
こんなことは、なんとなく分かっていても
「自分が何をしたくて、どこに向かいたいのか・・・」
なんて考えだすと、大ごとに感じて
億劫になってしまいますよね。
じゃあ目標を持たないと
変化のない退屈な人生になるのか・・・
というと、そんなこともなくて
「目標」を持たなくても、
日々の暮らしに幸せな変化を
もたらす方法があります。
それは、
「日常から”ネガティブ”を取り除く」
というもの。
例えば、SNSの写真を見て
「こんな素敵なリビングにしたい!」という
目標ができたとします。
しかし、
いくらオシャレな小物や家具を買い揃えても
部屋にモノがあふれていたら
”素敵なリビング” にはなりませんよね。
まずは、「明らかなゴミ」や「不用品」
を取り除く必要があります。
もちろん、何かをプラスすることで
幸せを感じることもたくさんありますが
意外と、今ある「ネガティブなもの」
(この部屋でいう明らかなゴミや不用品)を取り除くだけで
気分が良くなったり、居心地が良くなったりするものです。
それは部屋に限ったことではなくて・・・
無理して理想を追い求めなくても
人付き合いをしなくても
頑張って自分を飾らなくとも
「嫌な気分」になるものを
一つ一つ手放していくことで
自分が本当に求めているものが見えてきます。
そして、
最終的にそれが「目標」になったりするんですよね。
あなたがもし、今の暮らしに何かモヤモヤしていたら
無理して何かをプラスしようとする前に
些細なことでも、自分が嫌だな〜と
感じたものを書き出して
簡単なことから少しずつ手放してみてくださいね。
「今日はなんだか気分がいいな♪」
そう思えたら、手放し成功です!
幸せはあなたの日常にきっと溢れています。
今日のKOKOYORIレターが
あなたの心豊かな暮らしに繋がりますように・・・♡
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Miya
