「心を満たすお金の使い方」2つのヒント
<KOKOYORIレターNo.13>

こんにちは!
「手放してHAPPYに生きる」
ミニマリストみやです。
『KOKOYORIレター』は、
「少なく豊かな暮らし」に役立つ情報をシェアしています。
今日のテーマは「心を満たすお金の使い方」です。
突然ですが、あなたに質問です。
「100万円」と「10万円」
もらって嬉しいのはどちらですか?
「そんなの100万円に決まってるじゃん!」
と思いますよね。
それでは、もう一つ。
「無人島で渡された100万円」と「旅行先で渡された10万円」
これだとどうでしょう。
私なら迷わず、
「旅行先で渡された10万円」を選びます。
お金は豊かさの「引換券」であり、お金そのものに価値はありません。
自分を満足させることで、初めて価値が生まれます。
せっかくなら、その価値を最大限発揮したいですよね〜!
「心を満たすお金の使い方」のヒントは2つ。
・「自分の好みをよく理解する」
・「満足度の高いものを優先する」
あなたは、普段からどれくらい自分の満足度を意識していますか?

「欲しいものがたくさん!でも全部は買えない・・・」
そんなときは、
欲しいものを書き出して、満足度に点数をつけてみてはいかがでしょうか。
その理由もひとこと加えてみてください。
例えば、
・「洋服」(60点)飽きただけで必要な量はある
・「テレビ」(40点)調子が悪いけど、普段見ないので今じゃなくてもいい
・「旅行」(90点)温泉に入って溜まった疲れをどうしてもリフレッシュしたい
数字にすると、今の自分が何を優先したいかパッとわかりますね。
普段から、自分の満足度に敏感になると
欲望に優先順位をつけられるようになります。
優先したいことが明確だと、心を満たす使い方ができますし、
無駄な出費が減り、節約にもつながります☺︎
「たくさん買っても満足できない」
「CMや周りの情報につられてつい買ってしまう」
こんな人は、
自分の好みや満足度をよく理解できていない証拠かもしれません。
同じ100万円でも、
自分自身を理解している人とそうでない人では、
お金の価値に差が出てしまいます。
そうならないために、普段から満足度を意識して
あなたの心を満たす瞬間を考えてみてくださいね!
あなたの心を満たす瞬間は、
・何をしているとき?
・誰といるとき?
・何を食べているとき?
・どこにいるとき?
人比べず、自分の心と素直に向き合ってみてください☺︎
最後にもう一つ、大切なことがあります。
それは、
新しい経験を通して、幸せの選択肢を増やしていくことです。
・「普段行かない場所に行ってみる」
・「新しいコミュニティーに参加してみる」
など、いつもと違う一歩を踏み出すことで、
お金の可能性を広げ、人生の満足度を高めるきっかけになるかもしれません。
一緒にチャレンジしていきましょう〜!
今日の『KOKOYORIレター』が
あなたの「少なく豊かな暮らし」につながりますように・・・♡
最後までお読みいただきありがとうございました。 Miya
